Contents
XM(XMTrading)について
日本国内で最も有名な大手海外FXブローカーのXM(XMTrading)。
- レバレッジ最大888倍でハイレバレッジトレード+追証なし
- 口座開設ボーナスと入金ボーナスを提供している
- 安定した高い約定力
- 通貨ペア・CFDなど幅広く取引できる
- 入金手数料は無料、XMが負担してくれる
- サイトの日本語化は完璧、サポートも日本語で問い合わせできる
などなど、総合的に質の高いサービスを提供していることが人気の理由です。
日本人スタッフが多く在籍しているので、問い合わせも全て日本語でできます。
入出金の際に入力する名前等をアルファベットで行う以外に、とくに難しい英語を使うことはありません。
XMの詳細はこちら→【海外FX業者の評判】XM(XMTrading)を辛口レビュー
入金方法のおさらい
XMの入金は下記の方法に対応しています。
- 銀行電信送金
- クレジットカード
- bitwallet
STICPAY- BXONE Wallet
以前はBitcoinにも対応していましたが現在は利用できません。
また、2020年6月からSTICPAYの利用も停止されています。
XMの入金詳細はこちら→XM(XMTrading)の入金手段と手順
出金では、入金と異なる方法で出金する場合があることなど、出金に関するルールがあります。
今回はXMの出金手段と方法について詳しく解説していきます。
XM(XMTrading)の出金手段一覧
銀行電信送金
通貨 | EUR/JPY |
出金手数料 | XM側の振込手数料は無料 |
最低出金額 | 1万円 |
出金限度額 | なし |
着金時間 | 2〜5営業日 |
対象外銀行 | ゆうちょ銀行 じぶん銀行 ジャパンネット銀行 新生銀行 みずほ銀行 |
出金方法はこちらからジャンプ→銀行電信送金の出金手順
銀行送金の手数料に関して、XM側の手数料は無料ですが、リフティングチャージなどの手数料が発生します。
これにおいては、トレーダー側の負担となります。
送金額や銀行により異なりますが、だいたい1500〜4000円。
利用する銀行の手数料を事前に確認しておきましょう。
クレジットカード
出金手数料 | 無料 |
最低出金額 | 500円 |
出金限度額 | 入金額まで |
着金時間 | 〜2ヵ月 |
出金方法はこちらからジャンプ→クレジットカードの出金手順
クレジットカードは、VISAとJCBで入金ができますが、出金ではVISAのみが対応。
VISAで出金する際は、入金額と同等の金額までしか出金することができません。
つまり、入金額までを出金し、利益分は銀行送金で出金することになります。
また、入金では早く低コストで行えるのに対し、出金では着金に最大2ヶ月かかってしまう場合があります。
マネーロンダリング防止のため、クレジットカードの利用が厳しくなっています。業界のどの業者でも、現在ではクレジットカード利用において厳格化されています。
オンラインウォレット各種
出金手数料 | |||
最低出金額 | |||
出金限度額 | |||
着金時間 |
出金方法はこちらからジャンプ→オンラインウォレットの出金手順
オンラインウォレットの出金においても、入金と同等の金額までが出金可能となります。
手数料は、XM側からの送金においては無料。
各ウォレットから出金する場合は、それぞれ手数料が発生しますので確認しておきましょう。
bitwallet | |||
BXONE Wallet |
XM(XMTrading)の出金手段の選び方
出金の優先順位に注意
複数の手段で入金した場合、優先順位が高いものから出金されます。
- クレジットカード
- オンラインウォレット
- 銀行電信送金
銀行送金で2万円、クレジットカードで4万円、オンラインウォレットで4万円(合計10万円)を入金した例を見てみましょう。
- クレジットカードに4万円
- オンラインウォレットに2万円
以上の順番で出金される
- クレジットカードに4万円
- オンラインウォレットに4万円
- 指定銀行に7万円
以上の順番で出金される
クレジットカード出金の注意点
- 入金してから3ヶ月以上経つと返金処理ができない
- 複数のカードを利用すると直近で入金した方から返金される
クレジットカードで出金する際、以上の2点に注意することがポイントとなります。
カードの返金期限は、XMマイページの入金履歴から入金日を確認しましょう。
一番おすすめの出金方法は銀行電信送金
各手段の条件を比較すると、やはり一番は銀行電信送金!
クレジットカードやオンラインウォレットでは、入金と同額分しか出金できないので、利益分は銀行送金での出金が不可欠です。
まとめて銀行送金で出金する方が、効率よくまとめて出金できるのでおすすめです。
オンラインウォレットで出金したい
オンラインウォレットは、XMで利用できない手段を利用したい方におすすめです。
コストを減らしたい方は、出金手数料が一律824円のbitwallet。
ビットコインを利用したい方は、出金手数料無料のBXONE Walletがおすすめです。
XM(XMTrading)の各出金方法
まずはマイページにログインして、出金ぺージへ移動しましょう。
それぞれ解説していきます。
銀行電信送金の出金手順
出金ぺージからInternational Wire Transferの「出金」ボタンをクリックします。
ページが表示されたら、まずは受取人の情報を入力していきます。
このとき、カタカナ表記と書いてある箇所以外はアルファベットで記入します。
次に指定する銀行の情報を入力していきます。
こちらもアルファベットで入力し、SWIFTコードには銀行の金融機関コードを入力します。
金融機関コードは、各銀行の公式サイトで確認できます。
正確に入力したら確認事項にチェックをいれ、「リクエスト」ボタンをクリックして完了です。
クレジットカードの出金手順
出金ぺージのCredit/Debit Cardsの「出金」ボタンをクリックします。
ページが表示されたら、出金額を入力してください。
最後に確認事項にチェックを入れ、「リクエスト」ボタンをクリックして完了です。
オンラインウォレットの出金手順
今回はbitwalletでの出金方法を解説します。
出金ぺージからbitwalletの「出金」ボタンをクリックします。
bitwalletで入金したアカウントのみ、bitwalletの出金ぺージが表示される仕様になっています。
bitwallet口座と出金額を入力してください。
確認事項にチェックを入れ「リクエスト」ボタンをクリックして完了です。
まとめ
XMでは、銀行送金・クレジットカード(VISA)・オンラインウォレット(bitwallet/BXONE)での入金が可能です。
XM側の手数料は会社が負担してくれますが、リフティングチャージや受取手数料は負担になるので注意しましょう。
おすすめは、出金額に制限のない銀行送金です!
それ以外の方法では、入金と同等額までしか出金することができません。
複数の手段を用いた場合は、クレジットカード→オンラインウォレット→銀行送金の順で出金されます。
そして、XMでは現在、BitcoinとSTICPAYの利用ができません。
オンラインウォレットを利用したい方はbitwallet、ビットコインを利用したい方はBXONEを利用するのがおすすめです。
それぞれ自分に合った方法で出金しましょう。